|
[2022-12-27]


お久しぶりの更新!
もはや情報発信の中心はTwitterになってしまってますね。リアルタイムの便利さには
勝てません。ブログを更新してもお仕事紹介にしかなりませんが、
この一年を振り返る気持ちで見て頂けたらなと思います。
まずは来る2022年12月30日の冬コミ!
一日目 東シ-64a「5年目の放課後」でお待ちしております。
今回は“少女×景色”がテーマです。綺麗な本を作りたくなることもあります。
少し時間かけました。
グッズセットでは初めてカラーのおまけ本を作りました。
フェチ本の為にストックしていた構図をバシバシ描いたよ!
色紙も何気に初めて作りました。なんで今まで作らなかったんだろう……
B2タペストリーとプレイマットもよろしくね。
プレイマットは、デスクマットとして使うと、マウスの位置がくるみの手にきます。
つまり、マウス操作するだけでくるみと手をつないでるみたいになります!
ゲーミング姉妹の絵にしたのはそういう意味です。
よろしくお願いしますー。

夏コミの同人誌です。
妹×下着です。こういうのは無限に作れますね。
この本は作るのすごく早かったです。みんなも妹は無限に見れるよね。
書店委託もよろしくお願いします。

GWに作った双子本。なんで双子本を作ったの?って当時聞かれましたが、
双子モノって古のオタクには名作が沢山あるわけで、いつか作りたかった
テーマでもありました。
内容も双子らしくて雰囲気感じてもらえたんじゃないかと思います。

MF文庫Jぶんころり先生「佐々木とピーちゃん」アニメ化のキービジュアルです。
物語前半をイメージしたキャラ配置です。
僕はピーちゃんの可愛さを前面に出したいんですが、文鳥って小さいね……
集合絵で描くと、探してしまう方もいるんじゃないでしょうか。

最新6巻の表紙です。夜の雰囲気が出てよかったです。
キャンプをしたい欲求はありませんが、星の写真は撮りに行ってみたいです。
この巻楽しくて好きでした。SF勢もこんなに自然に佐々ピーワールドに参加できるんだ
っていうワクワクもあります。是非!

ガガガ文庫 平坂読先生「変人のサラダボウル4」。
ついに中学生編! 登場人物が成長していく群像劇ってエモくて好きなんですが、
全てを飲み込むギャグに圧倒されます。こんなん笑うわ。
誰にも予想出来ない展開なので、この楽しさは読まないと共感できません。
読みましょう!

E☆2表紙です。食欲の秋、そして珈琲貴族さんにごちそうになった中華料理
をテーマに描きました。思っていたより中華っぽい絵になりましたね!
パンダとか描いてるし、回避する気ないね。

こちらもE☆2表紙。両面で描いたので、横長のイラストです。
京都の醍醐寺をテーマに描きましたが、現地には行ってません。
行きたいなぁという願望を込めたイラストです。
本来はここまで桜が垂れ下がってないみたいです。
春か秋に京都行きたい。

こちらもE☆2表紙。ちょっと懐かしい絵になってしまってますケド…
僕はウェディングイラストにサービスはあまりいらないと思っているタイプです。
清楚に綺麗に飾られた女の子を見たいです。

E☆2付録ポスターでくるみを描きましたが、これは本文イラストなのでサムネです。
昔アナログで描いた巨大全身くるみの絵に着色したものです。
当時ちゃんとしたカメラで撮っておいてよかった。
ちゃんとカメラで撮った線画って普通に塗れます。
最近のFANBOXの色紙着色もそうやってます。
スキャナーで色紙をスキャンすると、一回で入りきらないから
いちいち合成しないといけませんから。

CUBE「神様のような君へ」のPC逆移植版のジャケットです。
近未来な背景と少女達。こういう絵が一番時間かかるんです。
雰囲気出るから描いた甲斐はありますが。
2022の冬の通販ではツクヨミと玲音のえっちぃタペ原画描きました。
受注中です。

CUBE「恋する彼女の不器用な舞台」がまさかのコンシューマ版に!
ご家庭でできるソフトになって帰ってきました。
未プレイで、エロが必要ない方は是非。
えっちぃシーンがあるダウンロード版もあります。

「アンジュ・リリンク」の新キャラ「久遠 空」ちゃんです。
アプリはまだ制作中ということで、開始が楽しみです。
後輩キャラとしてデザインさせていただきましたが、どういった
立ち回りをしてくれるのでしょう。敬語が似合う。

美海の絵も描きました。圧倒的ヒロイン力の高さを見せてくれ。

TVアニメ「One Room」5周年記念イラストです。
みんなでワンルームに来てもええんやで。
結衣のヒロイン力が高すぎて、ついつい桜を背景に描いてしまいます。
色んな季節がありましたが、作品としては春っぽい記憶が強いですね。

妹の外での顔と家での顔のギャップがテーマのオムニバスイラスト本
「妹スイッチ」です。カバーと本文描きました。
いろんなイラストレーターさんの妹が見れて楽しかったなぁ。
この娘、一回きりで登場しなくなるの寂しいな。
勝手に描こうかな。

妹×セーラー服のオムニバス同人誌の表紙も描きました。
セーラー服なんて妹に似合うに決まってるんだなぁ
イラストレーターのメンツもギャップ本よりはデフォルメ方面にベクトルの強い方に
描いて頂いてます。

「リトルウィッチノベタ」というゲームのパッケージイラストです。
イラスト、うまくまとまって気に入ってます。ノベタかわいいよノベタ。
自分が思っていたよりも色んなところでイラストを
使って頂いたようでちょっとうれしい。
PS4版、switch版がありますので興味がありましたら是非。

三嶋くろねさん10周年記念本に寄稿させていただきました。
僕がシエルを描かなくてどうする。
三嶋さんももっと描いてほしい。
そんな感じです。これからもたまに更新するから、
懐かしんだり、こんなお仕事もしてたんだぁみたいに
見てくれたらうれしいです。
では!
|
|
|